みなもの研究室ブログ開設のお知らせ

2024/06/30

はじめまして、中年駆け出しITエンジニアのみなもです。

この度、趣味のこと・技術的な検証や模索やお役立ち情報の発信の場所として、ブログ(を中心としたサイト)を始めることにしました。

公共のインターネットで発信しますので、プライベートな内容や職務内容は、特定できない程度にぼかしますが...
自分が興味関心を持ったことを、(出来れば)少しでも皆様と共有して意味のある内容として、発信していきます!

簡単に自己紹介します

普段は

中年駆け出しITエンジニアです!

心身のこと、家族構成のこと、住環境のことでいろいろと生活に変化があり、紆余曲折し数業界と数企業のお仕事を渡り歩きました。
その経験から、幼少期から親しんでいた(※注:高校生くらいまではほぼゲーム機扱いです)パソコンを使った業務への適性を活かすことにしました。

そうして、独学や公共職業訓練でプログラミング等を学習し、IT業界にて就職活動。
地元の小規模IT企業に就職して、ITエンジニアとしてのキャリアがもう少しで三年になろうというところです。

ITエンジニアとして携わる業務は割と幅広く、

  • Windowsアプリ・Androidアプリ・Webアプリの開発・保守
  • GIGAスクール構想の生徒・教師端末のキッティング
  • 上記端末の保守管理(Microsoft IntuneやAzureAD)
  • 企業内のネットワークや業務用ソフトの設定・設置・保守
  • 某有名ロボットを活用した小学生向けプログラミング授業
  • Wordpressサイトのメンテナンス・移管

といったことを手掛けています。

業務で手を出したことがある言語などとしては

  • javascript
  • HTML/CSS
  • C#(.NET Framework)
  • JAVA(Android Studio)
  • MySQL(and MariaDB)
  • Microsoft SQLServer
  • Microsoft Access
  • Google Appsscript
  • PHP
  • VB.NET(保守のみ)
  • VisualBasic6

等となっております。

ゲーム好きです

主な趣味はゲームです。
最近よくやるのはminecraftです。
ITエンジニアになったこともあり、家庭内サーバーを立ち上げて家族でmodを使ったワールドを楽しんだりしています。
マイクラそのものより、mod探しなどが趣味になっているきらいがあります(笑)

その他、ゲームではSRPGや国盗り型戦略SLGが好きです。
Windows用フリーゲームであり、ゲームエンジンでもあるヴァーレントゥーガをよくやっています。
このゲーム、純国産のゲームとしては珍しく、また純国産としてのフリーゲームとしてはかなり珍しく、ゲームエンジンとしての機能と公開されている仕様を備えています。
近年、アップデートもありまだまだ現役でこのシステムから作られた作品も誕生し続けているようです。

mod可、別ゲーム作成可という柔軟な国盗り型戦略SLGプラットフォームというのはエンジニアとして考えても非常に興味深いです。
自分もこのような、自分が開発したものを土台に大勢の人がさらに発展させていくプラットフォームを、一生のうちに一度でも作りたいものです。

このブログで発信していく内容

ITエンジニアの学習・試行錯誤・研鑽の場として

職業柄webサイトのことに関わることもあり、本職としてもサイト作成や運営は無縁ではありません。
また、エンジニアになるにあたって最初に始めたのは、javascript(と、それに従って自然とHTML/CSS)の独学でした。
webフロントエンジニアになったわけではないので、それらは、就職したのちに業務に活かされる機会は多くはなかったです。
ですが、個人的に何かを作ろうとするときに選択するのはやはり、はじめに身に付け始めたwebフロント技術とその延長線上にあるNode.jsなどです。

エンジニアとしては個人的に開発が一番楽しいと感じていることもあり、自然とwebフロントの新しい技術(Node.js,Electron,PWA,JAMSTACK,SSGなど)に関心を持っています。
ですが、業務で触れるフロントエンドはせいぜい、wordpressサイトの修正どまりが多く...
また、古い技術で何とかしている勤務先のため、(webフロントかに関わらず)開発に携わる際もGitや自動テスト等といった、今ではスタンダードを確立しているはずの新しめの技術に触れないことも多いのです。
業務では身に付けられないが今後のキャリアを考えると必須になってくるものを身に付ける必要性と、その学習を日々の業務で活きないジレンマに悩んでいました。
そのため、自己研鑽とそれを続けるモチベーションとなるきっかけとして、アウトプットする場所が欲しいというのが第一にあります。

当ブログは、CloudFlarePagesというホスティングサービスに対してGatsby.jsというフレームワークを使用して独学で発信しています。
まず、この発信そのものが既に自分としては新しい挑戦です。
またこのブログのためにドメインを取得する、ホスティングするなども、これまで多少の知識があっただけで、手を付けたことのなかった部分です。
こういった挑戦と実践して得た気づき。 参考になったよそ様の記事や、逆に記事を見ただけではわからず悪戦苦闘の末ドツボを抜けた(もしくは抜けなかった)部分などもお伝えできればと思います。

その他、個人的に開発をしているものの制作進捗やそのための下調べの成果、また構想はあるけど手を付けられていない開発などのお披露目の場としても活用していきたいと考えています。

minecraft modの普及と活用

マイクラは世界一売れているコンピューターゲームらしいです。
日本でも人気の息は長く、近年流行著しいYouTubeでも、ゲーム系特化でもない人気YouTuber様がよく実況配信する定番の一つとして、長年親しまれていますね。
またゲーム特化のYouTuber様も、感心するようなハイレベルプレイや見事な建築、役立つテクニック動画などを配信することが多いです。
動画だけでなく、情報発信するサイト・ブログもとても多いですね。 ライトユーザーから深くやりこむゲーマーまで幅広く受け入れる、懐の深いゲームです。

幅広いプレイを受け入れるminecraftですが、比較的昔から存在する少し敷居の高めな遊び方があります。 JAVA edition における、modを導入したプレイです。
有志のユーザーが作り、(だいたいは)無料で配布されるmodをマイクラに組み込んでマイクラを改造するものですね。

modを導入することでたとえば

  • アイテム・ブロックやモブ、挙句の果てには異世界が追加される
  • ゲームのシステムが改変されたり、魔法やスキルシステムが追加される
  • ゲームのシステム負荷が軽量化されたり、グラフィックが綺麗になったり

等といったことを起こすことができます。

前述したように、私はこのmodで改造したマイクラで遊ぶのが好きです。 様々なmodをCurseForgeMinecraftJapanWiki等から探すのも、とても楽しいですね。

せっかく、学びのためにもブログを持ち、世に情報発信をしていこうという立場。
世にあまり知られていないmodの情報、私なりの日本語化されていないmodの楽しみ方などを発信していきたいと思います。

そうそう、個人開発ですが、modを翻訳するツールも開発中ですよ。
自分で使う分には問題ないのですが、大勢のユーザー様に使っていただくにはまだまだ甘い部分があるため、現在α版として暫定的に公開中です。
英語から日本語に翻訳する分にはスムーズに機能する状態です。
気になる方は、ブラウザから準備なしに利用可能な体験版 でまずは試してみて下さい!

動画配信との連動

いろいろな情報をこれから発信していく中で、ブログの良さというのは

  • 読者のペースで読めること
  • 作業の参考にする時、必要な部分を抜き出すことが比較的簡単なこと

だと考えています。

一方で、デメリットとして

  • 音や映像ではないため、垂れ流せない(~しながらができない)
  • 映像で見ればすぐわかることが、字面では説明しづらい(逆もありますが)

というのが挙げられるのではないでしょうか。
例えばマイクラmodの凄さ等というものは、映像で見せないと伝わらないことも多いでしょうし。

そのため、当ブログはYouTubeチャンネルを持ち、動画との連動発信をしたいと考えています。
私は動画制作の経験のない素人のため、拙いものでお目汚しをする危惧もあるのですが...
言葉で伝えにくいことを補完するのにも、動画を積極的に活用していけたらと考え、鋭意サンプル映像作成中です。
webマーケティングの勉強として考えても、ブログ⇔動画⇔SNSの相互乗り入れの仕組みづくりと運用は良い経験になると考えています。

長くなってしまいましたが...

初投稿とあり、張り切って長々書いてしまいましたが、ゲームのことや技術のことを日々、発信していきます。
よかったら、時々読みにいらしてください。


Profile picture

著者:みなも 駆け出しエンジニアが、マイクラなどゲームのこと・プログラムなどの技術のことなどをゆるっと発信していきます。